2008年 05月 13日
ホワイトアスパラガス
|
ドイツとの国境ほど近くにホワイトアスパラガス畑がありました。今が旬!
アスパラガスにはグリーンとホワイトがありますが、これらは栽培法が異なるだけで
品種は同じ。日光を当てて育てるグリーンアスパラガスに対して、
ホワイトアスパラガスは日光に当てずに育てます。

1キロ7ユーロで販売されていました。(皮むき済は1キロ8ユーロ)

ホワイトアスパラは噛むと甘みが口の中にジュワァ~と広がります。

おひたしにしたり、天ぷらにしたりと色々な食べ方があるけれど、
最近のお気に入りは“超簡単グラタン♪”

①まず皮むき器で硬い皮をむきます。3~4回転はむきます。(かなり細くなります・・・)
でもここでケチケチしてちゃんとむかないと、噛んだときに筋が残るのでしっかりとね!
下から2センチぐらいも硬いのでカットします。
一口大に切り、グラタン皿に並べます。(下茹で不要)

②オリーブオイルをチョロチョロとかけ、塩をパラパラと振り、すりおろしたパルメザンチーズを
かけて、最後にパセリを散らす。“ザ・適当”です。

③トースター強で10分ぐらい焼けば出来上がり!
白ワインと一緒に食べたらもう最高♪(結局お酒かい!?・・・)

さくらにもちょっとだけおすそ分け♪

ホワイトアスパラはアミノ酸の一種であるアスパラギン酸を多く含むのが特徴で、
疲労回復や美肌に効果を発揮するらしい。
「あたし、これ以上綺麗になったらどうしよ~!!!」
旬のホワイトアスパラにポチッ♪
↓ 
アスパラガスにはグリーンとホワイトがありますが、これらは栽培法が異なるだけで
品種は同じ。日光を当てて育てるグリーンアスパラガスに対して、
ホワイトアスパラガスは日光に当てずに育てます。

1キロ7ユーロで販売されていました。(皮むき済は1キロ8ユーロ)

ホワイトアスパラは噛むと甘みが口の中にジュワァ~と広がります。

おひたしにしたり、天ぷらにしたりと色々な食べ方があるけれど、
最近のお気に入りは“超簡単グラタン♪”

①まず皮むき器で硬い皮をむきます。3~4回転はむきます。(かなり細くなります・・・)
でもここでケチケチしてちゃんとむかないと、噛んだときに筋が残るのでしっかりとね!
下から2センチぐらいも硬いのでカットします。
一口大に切り、グラタン皿に並べます。(下茹で不要)

②オリーブオイルをチョロチョロとかけ、塩をパラパラと振り、すりおろしたパルメザンチーズを
かけて、最後にパセリを散らす。“ザ・適当”です。

③トースター強で10分ぐらい焼けば出来上がり!
白ワインと一緒に食べたらもう最高♪(結局お酒かい!?・・・)

さくらにもちょっとだけおすそ分け♪

ホワイトアスパラはアミノ酸の一種であるアスパラギン酸を多く含むのが特徴で、
疲労回復や美肌に効果を発揮するらしい。
「あたし、これ以上綺麗になったらどうしよ~!!!」
↓

■
[PR]
by sakuramaukisetuy
| 2008-05-13 04:36
| オランダのこと